事例紹介(東京都)(3)(医療的ケア児就学事例集2022)
kanazawa
医療的ケア児の就学事例集
【当事者アンケート統計】
医療的ケア児の就学の現状
医療的ケア児の数は近年増加を続けています。そのうち4歳以下の子どもの数は、2018年時点で全国におよそ7,000人。これは、10年前の約3倍の数字です。
2021年以降、この子たちが続々と学齢期を迎えることになります。一言で医療的ケア児と言っても、その特徴は本当に様々です。重度の知的・身体障がいがある子もいれば、ほとんど健常児と変わらない子もいます。
ケアの中にも、看護師のみが行える行為から子どもが自分自身でできる場合まで、多くのケースが存在しているのです。医療的ケア児の就学には、このように、ひとりひとり大きく違う特徴を理解する必要があるでしょう。
そこで、まずは現在すでに学校に通っている医療的ケア児たちの実態を把握するために、アンリーシュではアンケートを行いました。小学校1年生から中学校3年生までの医療的ケア児がいるご家族、79名の方から回答を得ることができました。
医療的ケア児と呼ばれる子たちがどんな学校へ行き、誰が医療的ケアを担当し、そしてどんな配慮を必要としているか。まずは結果をご覧下さい。